柏市・松戸市・我孫子市・流山市の
東葛エリアにお住いの方へ
このような相続のお悩み
はありませんか︖
家の名義書換はいつやればいいの︖(相続登記)
被相続人の口座に入っている預金を遣えるようにしたい(銀行口座の解約)
親の借金を引き継がないように相続放棄したいんだけど︖(裁判所での相続放棄)
うちは相続税なんて出ないんでしょ︖(相続税の相談)
私が死んだ後に子ども達が困らないようにするには遺言書は必要なの︖(遺言書の作成)…etc
当事務所では、こういったあなたのお悩みを解決します!
お気軽に相続相談をお申し込みください。
当事務所では、初回相談を無料でお受けしています。ご希望の場合、税理士・弁護士も無料でZoomでの同席が可能です。司法書士・税理士・弁護士の三者が「三本の矢」として、あなたのお悩みを解決します。
サポート内容
相続が発生している方
生前対策をご検討の方
相談事例
当事務所へご依頼いただいた案件の一例
相続登記
父親が亡くなった場合、実家を1人で相続するのと兄弟で相続するのはどちらがよいでしょうか︖
不動産はなるべくお1人が相続された方が良いことを説明し、単独で相続されることになりました。
相続放棄
予想外だった親族の借金を相続しない方法はありますか︖
相続放棄をすることで親族の借金を引き継ぐ必要がなくなりました。
銀行口座の解約
相続人が高齢者のため自分で金融機関に行くことが難しいのですが。
相続人に代わり、司法書士が預貯金口座解約、お金の移動を行いました。
遺言書作成
子ども同士があまり仲良くないため相続が起こったときが心配です。
遺言書を作っておくことで相続が起こったときの方向性を決めることができ、安心をしていただくことができました。
相続スケジュール
生前(相続対策)
遺言書作成(争いを避ける)
納税資金の確保(相続税対策・節税)
相続の発生(被相続人の死亡)
相続手続き
▼ 遺言書の確認
▼ 相続人の確認
▼ 相続財産の確認
3 か月以内 相続放棄
▼ 相続人の話し合い
▼ 相続人の確定(戸籍の収集)
4 か月以内 準確定申告(協力税理士)
▼ 遺産分割協議書の作成
10か月以内 相続税の申告(協力税理士)
▼
不動産の名義変更(相続登記)
銀行口座の解約
相続パートナーズ千葉が
選ばれる7つの理由
1
司法書士歴10年以上・1000人超の相談を受けてきた司法書士が担当
これまで10年以上の司法書士生活の中で1000人を超える方からご相談をいただいています。シンプルなご相続から、相続人が未成年・外国籍の方など様々なケースを解決しております。
2
安心の初回相談無料
何を聞いていいのかもわからないという方もご安心ください。お客様のほとんどが初めての相続で不安を抱えています。初回相談無料ですのでお気軽にご相談いただけます。
3
誠実でわかりやすい対応
HP でご相談いただく多くの方から「写真が誠実そうだから電話をしてみたよ」と仰っていただいています。手続完了後にも「とても分かりやすい説明だった」「仕事が丁寧でスムーズだった」「安心して任せられた」といったありがたい評価を多数頂戴しています。
4
初回の相談に弁護士や税理士が同席
相続は法律や税金などが複雑に絡み合ってきますので弁護士、税理士等の専門家ともしっかりと協力をしています。「税金についても質問したいな」「兄弟と揉めているんだよ」という方もお気軽にご質問ください。ご希望の場合、初回相談の際に税理士や弁護士が同席(対面又はZOOM)し、ご質問いただくこともできます。
5
柏駅から徒歩7分の好立地
柏駅から真っすぐ進んで1回曲がるだけのわかりやすい場所です。
お気軽にお越しください。
6
土日祝にも面談予約可能 平日は夜9時までご予約いただけます
「夜8時までの営業だと仕事帰りの相談に間に合わないんだよ」という声にお応えし、平日は夜9時までご予約可能になりました。土日祝にも予約可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
7
相続争いを経験している司法書士が対応
私の父が実家の相続争いで苦労をしているのを見て育ちました。幼いころの記憶ですが、鮮明に覚えています。どのようにすれば相続で悩まれる方が一人でも少なくなるかを日々考えながら業務を行っています。
新型コロナウィルス感染症
拡大防止対策を行っています
マスク着用
パーティション設置
ワクチン接種済
消毒・換気
「相談のしやすさ」を
お喜びいただいています
相続登記の手続きはほとんどの方にとって初めてのことばかりですし、簡単には割り切れないような感情が出てきたりもします。そんな状況であっても、振り返ったときに少しでも「気持ちの良い整理のつけ方ができた」と感じてもらえるような解決を目指しています。
高齢の母にわかりやすく話してくださって、安心してお任せできました。
親しみを感じる先生で気軽にお話できました。無事に相続が済みほっとしています。
仕事に対する情熱を感じました。スピーディーに処理し、丁寧に説明してくださって感謝しています。
真面目で実直そうな第一印象そのままに、とても丁寧に対応していただき助かりました。
私の様な高齢者にも親切、丁寧にご指導頂き有難うございました。
80件以上のお声を掲載しています
代表司法書士の永田が
直接対応いたします
代表司法書士の永田淳一です。
「相続の手続っていやだな、めんどくさいな」と思われませんか︖書類はたくさん必要ですし、他の相続人とい ろいろ話し合わなければいけないし・・・。 相続手続きをするにはは、戸籍の収集や法務局、金融機関などとの打ち合わせなど 様々な法律上の手続を踏まえて進める必要があるので、 一般の方には煩わしく感じられると思います。 当事務所では、なるべく相続の専門用語を使わずにわかりやすい言葉で、ご依頼者の方の置かれている状況に合わせた最適な説明を心がけています。
当事務所は司法書士1人とスタッフだけの小さな事務所ですので、大きな事務所にありがちな連絡先のたらい回しになってしまうようなことはありません。
ふとした小さな疑問でもお気軽にご相談をいただけるように業務を行っていますので、相続のお悩みがありましたらご連絡ください!
相続パートナーズ千葉 運営責任者
とうかつ司法書士事務所 代表司法書士
永田 淳一
事務所は柏駅徒歩7分
オンライン相談も受付中
現在は中止しています
柏・松戸・我孫子・流山の
東葛エリアを中心に出張も可能です
出張対応エリア
千葉県 柏市・松戸市・我孫子市・流山市・野田市・船橋市・鎌ケ谷市・印西市・沼南町
茨城県 取手市
埼玉県 三郷市
その他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、現在出張は中止しております。
ご相談の流れ
お問い合わせ
お電話かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
日程調整
ご都合の良い相談ご予約日をお知らせください。土日や夜間でも可能です。
司法書士との打ち合わせ
原則として、お客様と直接お会いしてご事情をお伺いしています。
業務開始
打ち合わせの際に今後の流れをご説明し、ご納得いただけましたらご依頼を承ります。
どの専門家に
頼めばいい?
次の条件に当てはまる方はまず司法書士にご相談を!
①遺産の中に不動産がある場合(土地や建物、住居や実家など)
②遺産の分け方について相続人間での争いがない場合
各専門家の業務の特徴
司法書士
不動産の相続登記、相続放棄、裁判所への特別代理人申立など法務局や家庭裁判所への書類提出等を担当。
相続財産全体における不動産の割合は統計上約50%を占めている(※)最も大事な財産であり、名義変更は避けて通ることはできません。まずは司法書士へのご連絡を!(※国税庁統計情報:相続税 2014年版)
相続税申告・相続税対策
税理士
相続といえばまず最初に思い浮かべるのが「相続税」ですが、実は相続税を支払うのは全ての相続の中でも約8.5%のご家庭だけ。約9割のご家庭では相続税を心配する必要はありません。相続税や贈与税を納める必要がある方には税理士が強い味方になります。
遺産争いでの交渉
弁護士
相続争いの際に唯一相手と交渉できる専門家です。話がまとまらない時には間に立ってもらうことができます。ただし、弁護士へ依頼をすると一般的に高額な費用となってしまうため、揉め事がない場合には他の専門家に依頼をする方が割安なことも多いです。
自動車の名義変更
行政書士
自動車の名義変更等、法務局・裁判所以外の役所での手続きの専門家です。色々な役所での手続きをする場合、とても頼りになります。
しかし、相続登記をお客様に代わり法務局に申請することはできませんのでご注意ください。
実際にいただいた
12の質問
1.相続手続きが初めてで、何を聞いていいのかわからないのですが。
ご相談いただく方のほとんどの方が相続手続きが初めてです。どのようなことでもお気軽にご相談ください。初回相談は無料ですのでお気軽にご連絡いただけます。
2.依頼をする時にはいくら着手金を支払う必要がありますか?
ご依頼時には着手金はいただいておりません。ただし、相続人が5人以上いる場合には取得をする戸籍の通数が多くなりますので、着手金として1万円をいただいています。
3.初回相談時の段階で相続人の話し合いが終わってないといけないでしょうか?
相続人の話し合いが終わっていない段階でもご相談ください。司法書士との打ち合わせ内容を参考に、相続人の皆様と協議をしていただければより良いお話し合いができると思います。
4.相続登記は自分でもできるって聞いたけど本当でしょうか?
ご自身で相続登記を行うことも可能です。平日にお時間をとることができ、根気がある方でしたら登記を完了させることもできると思われます。ただし、法務局では係員が書類に手を加えたり、具体的な事案に沿ったアドバイスはしないという方針ですので、途中で行き詰ってしまうこともあるかもしれません。その場合は、司法書士にご相談ください。
5.相続が始まってからいつまでに手続きをする必要がありますか?
相続手続きはそれぞれ期限が設定されています。代表的なものとしては、「相続放棄:相続の開始があったことを知ったときから3か月以内」「準確定申告:相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内」「相続税申告:被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内」に行う必要があります。現在(令和3年時点)相続登記については期限がありませんが、令和6年から相続登記が義務化される制度がスタートする予定となっています。具体的にはこちらをご覧ください。
6.不動産が千葉ではなく遠方にあるのですが相談できますか?
当事務所ではオンラインで相続登記を法務局に申請できますので、日本中のどこにある不動産であっても名義変更可能です。実際に、北海道や九州の不動産の相続登記申請も実績がございます。
7.権利証が見当たらないのだけど、相続登記をすることはできますか?
相続登記のためには権利証は使用しませんのでご安心ください。ただし、亡くなってから長期間放置をしていたり、何度も引っ越しをしているなどの場合には例外的に必要となることもあります。特殊な事例ですので、面談時にご相談ください。
8.書類がまだそろっていないのですが、相談してもいいのでしょうか?
ご相談をいただく段階で書類が不足しているお客様の方がほとんどですので、もちろん大丈夫です。当事務所ではお客様に代わり戸籍や名寄帳などを取得するサービスも行っていますので、お気軽にご連絡ください。
9.相続人となる子どもがまだ未成年者なのですが、相続手続きはできますか?
相続人が未成年者の場合には、特別代理人という制度を使わなければならない場合があります。その場合、裁判所に特別代理人を選んでもらうことになります。当事務所では裁判所への書類提出サポートも行っていますのでご安心ください。
10.相続手続きをする時間がないので、全部お任せすることはできますか?
金融機関や法務局などは平日しかやっていないのでお仕事が忙しかったり、遠方にお住まいの方の場合には時間をとることができないという方がいらっしゃいます。当事務所には、相続手続きおまとめパックもご用意していますのでぜひご相談ください。
11.戸籍以外に法定相続情報という制度があると聞いたのだけど、これは何でしょうか?
相続手続きには戸籍が必要といわれますが、実は亡くなったことがわかる戸籍1通だけでは、相続登記などの相続手続きをすることはできません。多い時には数十通の戸籍が必要となってきます。これまでは、法務局・税務署・金融機関・保険会社などには毎回数十通の戸籍の束を提出する必要があったのですが、これでは煩雑です。そこで、家系図の様なものに法務局の印鑑を押してもらうことで戸籍の束と同じ効力を持つようにしてもらうことができるようになりました。それが法定相続情報です。法定相続情報については、当事務所でも法務局へ提出するサービスがありますのでお気軽にお問い合わせください。
12.足が悪くて事務所へ相談に行くことができないのだけど。
司法書士がご自宅や最寄りの駅まで出張相談していますのでお気軽にお問い合わせください。なお、エリアによっては出張料をいただくことがございます。ご了承ください。
小さな事務所だからこその
きめ細やかな対応を
心がけています
当事務所は所属司法書士は1人だけの小さな事務所です。しかし小さな事務所だからこそ小マメな連絡などのサービスをすることが可能です。
大きな事務所ですと安心感がある気もしますが、担当者によりその腕はマチマチです。素晴らしい先生に当たることもあれば、頼りない担当者になってしまうこともあります。
また大きな事務所では担当者に連絡がつかなくて困っていると相談を受けることがあります。
千葉県に暮らして30年以上となり司法書士歴は10年を超えました。地元密着の司法書士として地元の皆様に不安を与えない様な業務をしていくことをお約束いたします。
代表司法書士 永田 淳一