コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

相続の経験豊富な司法書士 お客様の評価多数掲載中

  • お知らせ
  • アクセス案内
  • 04-7199-2546
お問い合わせ

柏・松戸・流山の相続なら相続パートナーズ千葉《とうかつ司法書士事務所》

  • トップページ
  • サポート内容
    • 相続登記
    • 銀行口座の解約
    • 相続放棄
    • 遺言書作成
    • 相続税・生前贈与のご相談はとうかつ司法書士事務所へ
    • 相続手続きおまとめパック
  • 事務所紹介
  • お客様の声
  • 解決事例
  • 相続手続きガイド
  • 無料相談

toukatsu-souzoku

  1. HOME
  2. toukatsu-souzoku
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 toukatsu-souzoku 相続登記

奥様ではなく子供へ相続登記をしたケース(船橋市在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が奥様と子供2人の合計3人のケースでした。 当初は、自宅については奥様が相続される予定であるとのご相談を受けていました。 調査内容 奥様もご高齢(80代)なため、奥様が亡くなられ […]

2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

遺産の不動産が東京と九州にあったケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が子供4人のケースでした。 遺産となる不動産が東京と九州にあり他にも高額な遺産が多くあったことから 税理士も関与をしていました。 調査内容 どのように遺産を分けるかの話し合いと相 […]

2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人が遠方に住んでいるケース(鎌ケ谷市在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が子供3人のケースでした。 ご依頼者は鎌ケ谷市にお住まいで、他の2人は九州にお住まいでした。 九州にお住まいの相続人の中でお一人は目がほとんど見えない状況でした。 調査内容 目が […]

2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

自筆証書遺言を用いて相続登記をしたケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が奥様と子供2人のケースでした。 亡くなる前に作成されていた「自筆証書遺言」がありましたので、 その通りに手続きを進めたいとご依頼者は希望されていました。 なお、財産が多くある方 […]

2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続税の申告は相続人自身が行ったケース(東京在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が子供3人のケースでした。 亡くなられたお父様には預貯金以外にも不動産や株式など多くの財産がありました。 また、お父様は個人経営で仕事をしていたため借金もしていました。 相続税が […]

2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

イレギュラーな裁判が必要になった相続登記のケース(柏市在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が子供5人のケースでした。 相続人の中で遺産の分け方の話し合いがつかず、 最終的に弁護士に依頼をして裁判で決着をつけることになりました。 調査内容 通常、裁判を行うときは「給付判 […]

2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 toukatsu-souzoku 相続登記

遺産の不動産に抵当権がついたままだったケース(神奈川県在住の方)

ご相談時の状況 相続人は奥様とお子様2人の合計3人でした。 また、自宅については次女名義で相続登記をすることについても話し合いがついていました。 ただ、自宅には抵当権がついたままになっていました。 ご主人が生前ローンを返 […]

2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

不動産以外に高額な財産があるため相続税が出たケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、相続人は子供3人の方達でした。 遺産には都内の不動産に加え多くの上場株式が含まれていました。 調査内容 保有されている株式が高額であったため、多額の相続税が出ることが判明しました。 相続 […]

2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続する不動産が遠方にあった場合(東京都在住の方)

ご相談時の状況 相続人は奥様とお子様2人の合計3人で、 不動産を奥様が相続されるということで話し合いもできていました。 ただ、不動産が東北地方にあるため 現地まで行かないと相続登記ができないのではないかとご心配されていま […]

2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

東北地方に不動産があったケース(福島県在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が奥様と子供4人の合計5人のケースでした。 遺産分割の内容について争いがあったため、 弁護士が代理人になって遺産分割協議の打ち合わせを進めていました。 調査内容 ご依頼者は福島県 […]

2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

お亡くなりになってからすぐに相続登記をしたケース(柏市在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり、ご相続人が子供2人のケースでした。 お亡くなりになってから一週間後に事務所にいらっしゃり、 早めに相続登記を進めてしまいたいというご希望でした。 調査内容 戸籍などの必要書類を速達で集め […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人が遠方に住んでいるケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 ご相続人が奥様と兄弟2人の合計3人で、ご依頼者が東京都内・他の2人が関西在住でした。 ご自宅は奥様が相続したいが、 それも含めて遺産相続についてどのようにするかを話し合うために奥様が関西に行く必要があり、 […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人がお一人のケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 長男・長女の2人兄弟のうち、長男がお亡くなりになりました。 長男は結婚しておらず子供もいなく、ご両親等の尊属はすでにお亡くなりになっていました。 この場合、相続人は長女だけになります。 調査内容 ご相続人 […]

2017年4月1日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人が奥様とお子様のお二人 東京都内と群馬県に家があるケース(東京在住の方)

ご相談時の状況 ご自宅が東京都内に、ご実家が群馬県にある方がお亡くなりになりました。 相続人は奥様とお子様のお二人です。 奥様が不動産を相続されるということで相続人の間で争いはありませんでした。 亡くなった方は会社を経営 […]

2017年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人がお二人(姉・妹)で争いがなかったケース 8年ほど相続登記を放置していました(北陸地方在住の方)

ご相談時の状況 お父様がお亡くなりになった後、8年ほどご実家の相続登記をせずにそのままにしていました。 しかし、このままにしておくと将来何かあってはいけないということで ご実家の相続登記をすることになりました。 ご姉妹の […]

2017年2月1日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人がご兄弟の2人 相続人の一人が成年被後見人で、裁判所で分割について調停がされたケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 相続人のうちお一人が成年被後見人で、弁護士の方が後見人になっていたケースです。 お付き合いのある弁護士の方からのご紹介でした。 不動産や投資信託など遺産が多い方でしたが、兄弟間で公平になるよう不動産を共有 […]

2017年1月4日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

所有者が亡くなられてからすぐにご自宅の相続登記をしたケース(松戸市在住の方)

長年付き添われた奥様がお亡くなりになって一週間後にご依頼いただいたケースについて、ご紹介します。

2016年12月11日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

ご実家の相続登記を長年そのままにしておいたケース(松戸市在住の方)

相続登記を長年放置してしまった場合はどうしたらよいでしょう。10年以上そのままにしてしまったケースの対応をご紹介します。

2016年11月11日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人の中に海外在住の方がいらっしゃるケース(柏市在住の方)

海外在住の親族の方がいらっしゃる場合の相続について。

2016年10月5日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人が死亡していたことで相続人が増えていた。相続人が重病の方で、しかもその不動産を処分しなければならなかったケース(東京都在住の方)

ご相談時の状況 ご近所もあわせた再開発がされることになり、ご自宅を売却されることになった方がいらっしゃいました。 このご自宅は亡きお姉さま名義だったため、弟さまがご自宅を売却するには 名義を弟さまに移す必要がありまました […]

2016年9月5日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

遺言書があったものの、相続人の人数が想定よりも多くなってしまったケース(松戸市在住の方)

ご相談時の状況 「兄が亡くなったんですが、兄の自宅を相続登記をお願いします。  遺言書があるのでその通りに進めたいと思います。」とのご相談をいただきました。 お話を伺った際は相続人は兄弟5人です、とのお話でした。 兄は色 […]

2016年8月5日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

数十年前にされていた登記が、現在の相続に関係してきたケース(東京都内在住の方)

ご相談時の状況 亡くなられた曽祖父が所有していた不動産を相続したい、とのご相談をいただきました。 お父様や祖父様もすでに亡くなっているので相続人はひ孫である自分だけだ、 とのお話でした(代襲相続といいます) 相続が終わっ […]

2016年7月5日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人間で誰がどの遺産を相続するかについて揉めてしまっているケース(柏市在住の方)

ご相談時の状況 お父様が亡くなり相続人が3人いるが、自宅の不動産を長男名義にしたい、というご依頼をいただきました。 相続人間では話し合いはまとまっておらず、 兄弟間には長年の感情のもつれがあり話合いがうまくいかない雰囲気 […]

2016年6月5日 / 最終更新日 : 2017年1月5日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続人の方の中に認知症の方がいる場合

ご相談時の状況 お父様がお亡くなりになり、お母様とお子様が相続人である状況でお子様からご相談をいただきました。相続人の中でお母様が認知症になってしまっているが、長男の方の名義に相続登記をすることをすることはできないか、と […]

2016年5月5日 / 最終更新日 : 2017年1月5日 toukatsu-souzoku 相続登記

相続不動産が遠方にあるケース

ご相談時の状況 相続人の方は松戸市に住んでいますが、お父様が北海道に別荘を持っていました。早めに処分をしてしまいたいのでまずは相続人に名義を移してしまいたいとのご依頼でした。 ご提案内容 弊所では、不動産の相続登記につい […]

2016年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 toukatsu-souzoku 未分類

不動産の所在地が東北であるため、特殊なルールがあったケース

ご相談時の状況 お父様が持っていた土地と建物について相続登記をしてほしい、とのご依頼をいただきました。かなり長い間田舎に帰っていないので、そもそもその不動産がどのような状況になっているのかもよくわからないが大丈夫か、とご […]

最近の投稿

奥様ではなく子供へ相続登記をしたケース(船橋市在住の方)

2019年3月14日

遺産の不動産が東京と九州にあったケース(東京都在住の方)

2019年3月13日

相続人が遠方に住んでいるケース(鎌ケ谷市在住の方)

2019年3月13日

自筆証書遺言を用いて相続登記をしたケース(東京都在住の方)

2019年3月13日

相続税の申告は相続人自身が行ったケース(東京在住の方)

2019年3月12日

イレギュラーな裁判が必要になった相続登記のケース(柏市在住の方)

2019年3月12日

遺産の不動産に抵当権がついたままだったケース(神奈川県在住の方)

2019年3月12日

不動産以外に高額な財産があるため相続税が出たケース(東京都在住の方)

2019年3月11日

相続する不動産が遠方にあった場合(東京都在住の方)

2019年3月11日

東北地方に不動産があったケース(福島県在住の方)

2019年3月9日

カテゴリー

  • 未分類
  • 相続登記

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
まずはお気軽に無料相談をご利用ください
04-7199-2546 受付 平日9時~20時(土日祝の相談予約も可能)
無料相談のメール予約はこちら
相続パートナーズ千葉
相続の無料相談受付中 04-7199-2546
お問い合わせフォームはこちら

出張対応エリア  現在は中止 

千葉県 柏市・松戸市・我孫子市・流山市・野田市・船橋市・鎌ケ谷市・印西市・沼南町
茨城県 取手市
埼玉県 三郷市
その他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、現在出張は中止しております。

MENU

  • トップページ
  • サポート内容
    • 相続登記
    • 銀行口座の解約
    • 相続放棄
    • 遺言書作成
    • 相続税・生前贈与のご相談はとうかつ司法書士事務所へ
    • 相続手続きおまとめパック
  • 事務所紹介
  • お客様の声
  • 解決事例
  • お知らせ
  • 無料相談・お問い合わせ
  • 免責事項・個人情報保護方針

相続手続きガイドカテゴリ

  • 相続登記
  • 相続放棄
  • 遺言
  • 税金
  • 争族
  • 葬儀
  • 不動産
  • その他
相続手続きガイド一覧

最新のお知らせ

  • 2023年2月22日相続手続ガイド「公正証書遺言のメリット・デメリット」を公開しました
  • 2023年1月24日相続手続きガイド「公正証書遺言作成の1日(公証役場へ訪問する場合)を公開しました
  • 2022年10月14日相続手続ガイド「法定相続情報証明制度のご依頼はとうかつ司法書士事務所へ」を公開しました
お知らせ一覧 ≫
相続パートナーズ千葉サポートダイヤル

Copyright © 相続パートナーズ千葉 All Rights Reserved.

  • トップページ
  • サポート内容
    • 相続登記
    • 銀行口座の解約
    • 相続放棄
    • 遺言書作成
    • 相続税・生前贈与のご相談はとうかつ司法書士事務所へ
    • 相続手続きおまとめパック
  • 事務所紹介
  • お客様の声
  • 解決事例
  • 相続手続きガイド
  • 無料相談
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP